今日も出張耕起
昨日土造り肥料を撒いた我が家の圃場の荒起こしは佐千夫に任せ、従兄の圃場でこの前起こせなかった最後の一枚を、荒起こしに行って来ました。

実は写真を撮りに畔へ行くときも、マムシが居やしないかとおっかなびっくり。幸い草が刈ってあったので助かりました。

山手で水が湧いて来て、赤土の粘土質土壌で何時も難儀している田。案の定隅っこの方はインターの四駆が滑るほど。

道路側は比較的排水は良いのですが、粘土質土壌に変わりは有りません。

何とか起こしたのですが、そのまま家まで乗って帰るのはとても無理。農道で泥を落とすべく遠回りし、高速で走り回ってから従兄の家まで帰りました。

昼前に従兄の所から帰って、燃料ホースにエアを噛んで調子の出ないヤンマートラクターから、洗車用に取り付けてあるエンジンポンプを外し、日の本トラクターへ移動しました。

実は写真を撮りに畔へ行くときも、マムシが居やしないかとおっかなびっくり。幸い草が刈ってあったので助かりました。

山手で水が湧いて来て、赤土の粘土質土壌で何時も難儀している田。案の定隅っこの方はインターの四駆が滑るほど。

道路側は比較的排水は良いのですが、粘土質土壌に変わりは有りません。

何とか起こしたのですが、そのまま家まで乗って帰るのはとても無理。農道で泥を落とすべく遠回りし、高速で走り回ってから従兄の家まで帰りました。

昼前に従兄の所から帰って、燃料ホースにエアを噛んで調子の出ないヤンマートラクターから、洗車用に取り付けてあるエンジンポンプを外し、日の本トラクターへ移動しました。
