fc2ブログ

畔塗を再々開

  28日、安原エンジンサービスの賢君から、「お待たせしました」との電話。頼んでいた広角ジョイントのニコイチが出来上がったというので、直ぐに貰いに行って来ました。さっそく畔塗機に取り付け、試運転を始めたら雨。

  予報通り、午後1時過ぎには土砂降りになりました。強い風が吹いて雷が鳴り、稲妻が何度も走って台所で雨漏り。幸い1時間半程で青空が戻りましたが、せっかく乾いていた圃場が、また緩んで仕舞いました。

17-04-28-0375-5.jpg

  オークションで落札したドライブシャフトも10時過ぎに届いたので、これで多分今シーズンは大丈夫? 雨が上がったので、先日ジョイントを壊した田へ畔塗に行くと、隣の田はすでに田植えが終わっていました。

17-04-29-0376-5.jpg

 30日午後から畔塗に出掛けると、三尾里地区ではあちこちで代掻きや田植えが始まっていました。三尾里地区は安曇川沿岸土地改良区の水路では末端になるので、上流が田植えを始めると水不足になるからと毎年早いのです。

17-04-29-0380-5.jpg

  それでも隣の圃場では、代掻きを始めてみたものの水が少なくて、外周だけで諦めた様子。畔塗をしていた田の奥では同級生が代掻きに来ていましたが、矢張り水が無いからと途中で諦めて帰りました。ま、我が家の田植えは周辺の農家が全部植え終わってからなので、その心配は無いのですが。

17-04-29-0394-5.jpg

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR