畔塗り再開
昨年の稲刈りからお預かりした圃場が2枚あり、いきなりコンバインのデバイダーを曲げてしまった田で、今度は畔塗機の広角ジョイントを壊してしまいました。初めての田では、畔がどんな具合なのか分からないので…。
昨年までは畦畔シートが入っていた田で畦を塗っていて、ガガガッと大きな音がしたときは手遅れ。これまで広角ジョイントを何個壊したことか。広角ジョイントは結構高価なので、痛いですね。

畔塗機には安全装置が付いていて、無理な力が掛かるとシャーボルトが折れる様にはなっているのですが、何でジョイントが先に壊れるの?

手持ちの部品を安原エンジンサービスに持ち込み、此処をああしてこっちへこうして…と賢君にニコイチ部品の製作を依頼。何とか使える様にはなりました。ま、何時まで保つかが問題ですが。

田面がかなり乾いたと見て、苗代予定地で畦塗りを始めたのですが、やはりまだまだ。1岸分だけ作って見ましたがグニャグニャですね。

昨年までは畦畔シートが入っていた田で畦を塗っていて、ガガガッと大きな音がしたときは手遅れ。これまで広角ジョイントを何個壊したことか。広角ジョイントは結構高価なので、痛いですね。

畔塗機には安全装置が付いていて、無理な力が掛かるとシャーボルトが折れる様にはなっているのですが、何でジョイントが先に壊れるの?

手持ちの部品を安原エンジンサービスに持ち込み、此処をああしてこっちへこうして…と賢君にニコイチ部品の製作を依頼。何とか使える様にはなりました。ま、何時まで保つかが問題ですが。

田面がかなり乾いたと見て、苗代予定地で畦塗りを始めたのですが、やはりまだまだ。1岸分だけ作って見ましたがグニャグニャですね。
