fc2ブログ

稲刈り開始

  空模様を見ていると、何時降り出しても可笑しくなかったのですが、毎月25日を目途にお送りしている月決めのお得意様へ、何としても新米をお送りしたくてちょっと無理して、24日に1反だけコシヒカリを刈って来ました。

16-09-24-142443-1.jpg

  土曜日で佐千夫が手伝ってくれたので、外周を刈った後はコンバインの運転を交代してくれ、私がフォークリフトでフレコンを運び、トラックに積み込みました。

16-09-24-142128-5.jpg

  普段は軽トラしか通らない農道ですが、道幅としては2トン車くらいは通れます。しかしフォークリフトはこういう場所では不安定なので、とても気を使います。

16-09-24-142724-5.jpg

  田面は少し湿って軟らかかったのですが、何とか無事に刈り穫り終了。3俵位は入るフレコンに3杯と少々あったので、9俵より多いかも知れません。

16-09-24-145251-5.jpg

  25日は午前中、第41回南市区民運動会だったのですが、午後から稲刈り。昨年も区民運動会最後の、ビンゴゲームと表彰式は勘弁して貰って稲刈りをしたのですが、今年も明日が雨の予報なので、同じように中座して帰って来ました。結果的にはこの判断は大正解でした。

16-09-25-135409-5.jpg

  昨日24日に刈った1反歩の籾が有れば、9月分としてお得意先へお送りするのには十分なのですが、どうやら月末まで秋雨前線が抜けそうもない予報なので、今日は2反歩を刈り穫り。

  終わって帰って来ると4時半。ポツポツと雨が降り出しました。5時前には少しザッと来ましたが、何とか酷くなる前に乾燥機に張り込んだので一安心です。

16-09-25-142409-5.jpg

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR