稲が出穂
18日夕方から、酒米の山田錦に調節肥のマグホスを入れて来ました。昼過ぎから空気が乾いて来たのが肌で感じられる程で、秋が近いのを実感しています。
ちょっと暗くなっていましたが、カメラを軽トラの上に載せて記念撮影。リモコンでシャッターが切れるのですが、動力散布機に肥料を30kg詰めてから思いついたので、この姿勢が精一杯。

自走式草刈機のウイングモアのカバーのひび割れが酷くなって、お盆明けに部品を交換すべく12日に注文したのに、メーカーもお盆休みで手配が遅れモタモタしています。
部品が届いたら早めに修理して、頑張って出穂が始まる前に草刈りをしないと、畦草が目立って来ました。

9枚あるコシヒカリの圃場の内、一番先に植えた圃場で穂が揃い始めました。

結構大きな穂が出ている様にも思えるし、穂揃いが悪いようにも見えるし。イモチの気配が有ったのですが、今のところ大丈夫な様です。
ちょっと暗くなっていましたが、カメラを軽トラの上に載せて記念撮影。リモコンでシャッターが切れるのですが、動力散布機に肥料を30kg詰めてから思いついたので、この姿勢が精一杯。

自走式草刈機のウイングモアのカバーのひび割れが酷くなって、お盆明けに部品を交換すべく12日に注文したのに、メーカーもお盆休みで手配が遅れモタモタしています。
部品が届いたら早めに修理して、頑張って出穂が始まる前に草刈りをしないと、畦草が目立って来ました。

9枚あるコシヒカリの圃場の内、一番先に植えた圃場で穂が揃い始めました。

結構大きな穂が出ている様にも思えるし、穂揃いが悪いようにも見えるし。イモチの気配が有ったのですが、今のところ大丈夫な様です。
