fc2ブログ

乾燥機の修理

  昨年の秋仕舞の頃から何と無く乾燥機の調子が悪く、籾の張り込みや排出時に時折詰まって難儀したので、何時交換しようかと考えていたバケットのベルトが届きました。

16-03-26-102527-1.jpg

  我が家は収穫した籾をそのまま保管し、一年中籾摺りをして「今摺米」でお得意様へお送りしているので、乾燥機には何時も籾が入っています。まずバケットに溜まっていた籾を排出。

16-03-26-101907-1.jpg

  古いバケットのベルトを回して繋ぎ目でベルトを外し、新しいベルトを繋いでから古いベルトを引っ張って、バケットベルトを新品と入れ替えます。特に難しい作業ではありません。

16-03-26-103308-1.jpg

  新しいベルトが一周して戻ってきたら、古いベルトを外して新しいベルトの上下を繋ぎます。

16-03-26-105926-1.jpg

  乾燥機を空回しして、ベルトの張りと左右のブレを調整。

16-03-26-112501-1.jpg

  古いベルトは所々で擦り減って、ボルトの付け根でこんな風に裂けていました。

16-03-26-103637-1.jpg

  古いベルトからバケットを取り外し、ベルトとバケット、ボルト・ナットに分けます。これで完了。

16-03-26-120719-1.jpg

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR