山桜の新芽が…
ようやく暖かくなって田圃も乾いてきたので、冬の間の籾摺りで一杯になった籾殻ワゴンを空にしに行きました。しかし隣の「十箱の藪」の竹が枯れています。ん?何か変!

景色が何かおかしいので見に行って見ると…。枯れている竹は根元が切ってあり、誰がやったのかなと思っただけだったのですが、見上げるととっくに若葉が出ているハズの山桜が…?

どうやら桜の木の根元を輪切りにするため、邪魔になる竹を切った? それにしても、樹齢何百年にもなる山桜の大木であっても、こんな風に外周の形成層を深さ5cmも切られたら確実に枯れます。犯人はそのことを熟知している者なのでしょう。

何で?と思ってもう一本の木を見上げても、新芽は出ていません。そんな馬鹿なと思って樹の幹を見ると、こちらも根元が輪切りされていました。
明らかにこの2本の木を枯らせる目的で、誰かがやったものと思われます。しかし一体誰が? 私が生まれる前からこの藪は有ったのですが、この樹が邪魔なのは誰でしょう。
この藪は昔から、我が家のものと南市の住人なら皆が認識しているので、犯人は何処か他集落の人間でしょう。もしかしたら隣の田を作っている小作人?

しかし我が家の藪の東側にあるこの圃場なら、稲作には何の影響もないのです。当然藪の西側にも圃場が有りますが、こちらの田の所有者はお隣さんで、長年減反にされています。
植物の生理から言えば、朝日が当たる午前中の日照が大事なので、もしこの藪が邪魔だと考えたのなら、農家の資格は有りません。それとも落ち葉が邪魔だったのでしょうか。
昨年までのこんな風に藪の中に咲く桜は、もう見られなくなりました。とりわけこの桜は、先年亡くなった母が大好きだったので、無念ですね。

全く理解出来ない輩は何処にもいます。我が家の家の前の道路沿いの田に、1週間に1度くらいの割でピールの空き缶を捨てる奴がいます。どうやら自転車での通勤帰りらしいのです。

せめて同じ場所に捨てないものかと、かごを設置してそれまで捨てられていた缶を集めておきました。しかし何の効果もなくかごの中は私が集めた缶だけで、今朝も苗代用地にありました。

今はまだよく見えるのでいいのですが、稲が植わっていても平気で捨てるので困ります。この缶はもう少しでコンバインに巻き込むところでした。いくらアルミ缶でも刈刃が傷むかも…。
山桜の木を切った奴もビールの缶を捨てる奴も、いずれも現場を押さえない限り特定できないのです。かといってずっと見張ってる分けにもいかず困っています。


景色が何かおかしいので見に行って見ると…。枯れている竹は根元が切ってあり、誰がやったのかなと思っただけだったのですが、見上げるととっくに若葉が出ているハズの山桜が…?

どうやら桜の木の根元を輪切りにするため、邪魔になる竹を切った? それにしても、樹齢何百年にもなる山桜の大木であっても、こんな風に外周の形成層を深さ5cmも切られたら確実に枯れます。犯人はそのことを熟知している者なのでしょう。

何で?と思ってもう一本の木を見上げても、新芽は出ていません。そんな馬鹿なと思って樹の幹を見ると、こちらも根元が輪切りされていました。
明らかにこの2本の木を枯らせる目的で、誰かがやったものと思われます。しかし一体誰が? 私が生まれる前からこの藪は有ったのですが、この樹が邪魔なのは誰でしょう。
この藪は昔から、我が家のものと南市の住人なら皆が認識しているので、犯人は何処か他集落の人間でしょう。もしかしたら隣の田を作っている小作人?

しかし我が家の藪の東側にあるこの圃場なら、稲作には何の影響もないのです。当然藪の西側にも圃場が有りますが、こちらの田の所有者はお隣さんで、長年減反にされています。
植物の生理から言えば、朝日が当たる午前中の日照が大事なので、もしこの藪が邪魔だと考えたのなら、農家の資格は有りません。それとも落ち葉が邪魔だったのでしょうか。
昨年までのこんな風に藪の中に咲く桜は、もう見られなくなりました。とりわけこの桜は、先年亡くなった母が大好きだったので、無念ですね。

全く理解出来ない輩は何処にもいます。我が家の家の前の道路沿いの田に、1週間に1度くらいの割でピールの空き缶を捨てる奴がいます。どうやら自転車での通勤帰りらしいのです。

せめて同じ場所に捨てないものかと、かごを設置してそれまで捨てられていた缶を集めておきました。しかし何の効果もなくかごの中は私が集めた缶だけで、今朝も苗代用地にありました。

今はまだよく見えるのでいいのですが、稲が植わっていても平気で捨てるので困ります。この缶はもう少しでコンバインに巻き込むところでした。いくらアルミ缶でも刈刃が傷むかも…。
山桜の木を切った奴もビールの缶を捨てる奴も、いずれも現場を押さえない限り特定できないのです。かといってずっと見張ってる分けにもいかず困っています。
