fc2ブログ

謹賀新年

  明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願い致します。

  大晦日はテレビを見ながら迎春準備をするので、日付が変わってから休むことになり、朝はどうしても遅くなります。それでも元旦には午前中に年始回りを済まさなければならないので、結構バタバタしてしまいます。

 近所へ新年の挨拶回りをしてから、願寺の真光寺で元旦の修正会。その後は田中神社へお参りし、玉泉寺・稲荷神社・天神社・信光寺・惣社神社・行者堂・勝満寺の順にお参り。南市区の会議所で、区の三役や区民の皆さんに挨拶を済ませて帰ると、昼を回って仕舞います。

おめでとう御座います

  年末にみんなで作った門松の出来栄えが気になっていたのですが、最終的には宮守さんが紅白の葉ボタンを植え、白南天も添えて下さったので、立派になりました。

惣社神社

 それでも年始回りをしていると、あちこちの門松が気になります。左側のは玉泉寺の門松で、檀家総代の甚一郎さんの作とか。右側が惣社神社の門松です。

門松

 午後はゆっくりと年賀状の整理。頂いた何百枚もの賀状を郵便番号順に整理し、住所録に届いた日付を打ち込んで完了です。

毎年楽しみな年賀状

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR