fc2ブログ

中学校の同窓会

 安曇川中学校を昭和32年に卒業した、9期生の同窓会を開催しました。4年おきに開いていたのですが、お互い年やから2年おきにしようと言い出して初めての同窓会。

 しかしこれまでは冬にやっていたのを初めて11月にしたら、何かと忙しくて参加出来ないと言う同窓生が多くて、卒業生314人中の58人が来てくれました。

参加者全員で記念撮影

  既に鬼籍に入った仲間も約15%になります。もっとも住所不明で連絡がつかない者も多いので、実数はもうすこし多くなるかも知れません。そんな仲間に「黙祷」

黙祷

  幹事を代表しての挨拶では、「年とともに出不精になり自分で世間を狭くしている。今日の同窓会がそれを打破する良い機会になればと思う」と話しました。

  同時に、「安曇川町内には90名の同窓生が済んでいるが、まず出会わない。と言うより、出会っていても気付かない。住所録も大いに利用して欲しい」と言うことも。

名簿を準備

  乾杯のこの写真は超広角レンズではなく、左右3枚撮ったものをソフトでつないだもの。皆さんがしばらく動かなかったので、上手く繋がってくれました。
 
乾杯

  体調が悪くて参加できないが、名簿だけでも欲しいという仲間も居て、彼の為に同級生に集まって貰って記念撮影。名簿と写真を一緒に届けようと思っています。

7組だけで記念撮影

  二次会も同じホテルの別室で開催。カラオケ大会でしたが、最後は皆で「琵琶湖就航の歌」を合唱して解散。写真集は、HP「かじや村から」の中の「身辺雑話」に載せています。

二次会

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR