fc2ブログ

午後から稲刈り

  区民運動会は最後のビンゴゲームはやらず、昼食を食べた所で帰って午後から稲刈り。今日は2枚で3反歩なので、リフトとトラックで出掛けました。

  コンバインに乗って行き外周を刈り取った所で、美代に送り迎えをしてもらってリフトとトラックを持ってきた佐千夫と運転を交代。一家総出?の稲刈りです。

外周を回った所で佐千夫と交代

  小さい方の田は佐千夫が、外周から最後まで一人で刈り穫り。私は籾の搬送とカメラマン。

小さい方の田は佐千夫が最初から

  一杯になったフレコンは農道の上でリフトで抜きます。フレコンには3俵分強の籾が入っています。

農道上でフレコンを抜き取り

  100mほどリフトで走って、道路上でトラックに積み込み。圃場のある場所によってやり方は色々ですが、此処は駐車場横で道路幅が広く、殆ど交通量も無くて邪魔にならず大助かり。

トラックにフレコンを積み込み

  トラックは1トン半積みですが、3反分の籾を一回で運べます。軽トラだと、途中で持って帰ってもリフトが無いから荷下ろしが出来ないので、我が家はこの方式です。

  フレコンは下段に5個上段に3個積んでいます。我が家は全部籾で保管するので正確な収量は分からないものの、乾燥機に張り込んだ具合ではこれで多分25~6俵位?かな。

これで3反分の籾

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR