稲刈りは間近?
月決めでお送りしているお得意様の今月分を、出来たら新米にしたいのですが、そのためにはこの秋晴れが続く内に、少しは稲刈りを始めたいと思っています。
しかし6月6日、一番先に植えたコシヒカリでさえ、水戸尻側に回ってみてもこの通り。せめて週明けには刈り始めたいなと思っています。

この辺りでは一番田植えの早い三尾里地区では、コシヒカリの刈り取りが殆ど済んだようです。

6月9日、2番目に植えたコシヒカリも、まだ稲穂の先っぽの枝梗が少し黄色くなった程度。農道の向こう側の田で、籾殻を燃やしていますが、勿体ないですね。何で田に撒かないのでしょう。

15日に草刈りをしたとき、例年になく早く彼岸花が出ていたので、田の際だけを刈って水路際は刈らずにおきました。お陰で彼岸花は草の中に咲いています。

地主さんの家の目の前にあるこの田も、まずまずの出来で一安心。今年は春先にミニ圃場整備をしたので、圃場は両端が平行になっています。今年の稲刈りは楽なはず。
この田を植えたのは6月15日ですが、かなり土を動かした影響はたいして見られません。

6月22日に植えた早植え最後のコシヒカリですが、こっちはまだかなり先になります。圃場が乾いていないので、排水対策をしています。上手く乾くと良いのですが。
此処の農道は4.5mとかなり広いので、草刈りも時間が掛かります。それでもトラックを乗り入れられるし、この農道は十箱の藪で行き止まりなので誰にも邪魔されずに農作業が出来ます。
農道の反対側は水路なので車を止めても邪魔にならず、農道を拡張するとき我が家の田のかなりの面積を無償提供している事もあり、この部分は私道みたいなものなのです。

山田錦はまだ穂揃いが済んで傾穂期に入ったばかり。刈り取りまで1ヶ月かなあ。
しかし6月6日、一番先に植えたコシヒカリでさえ、水戸尻側に回ってみてもこの通り。せめて週明けには刈り始めたいなと思っています。

この辺りでは一番田植えの早い三尾里地区では、コシヒカリの刈り取りが殆ど済んだようです。

6月9日、2番目に植えたコシヒカリも、まだ稲穂の先っぽの枝梗が少し黄色くなった程度。農道の向こう側の田で、籾殻を燃やしていますが、勿体ないですね。何で田に撒かないのでしょう。

15日に草刈りをしたとき、例年になく早く彼岸花が出ていたので、田の際だけを刈って水路際は刈らずにおきました。お陰で彼岸花は草の中に咲いています。

地主さんの家の目の前にあるこの田も、まずまずの出来で一安心。今年は春先にミニ圃場整備をしたので、圃場は両端が平行になっています。今年の稲刈りは楽なはず。
この田を植えたのは6月15日ですが、かなり土を動かした影響はたいして見られません。

6月22日に植えた早植え最後のコシヒカリですが、こっちはまだかなり先になります。圃場が乾いていないので、排水対策をしています。上手く乾くと良いのですが。
此処の農道は4.5mとかなり広いので、草刈りも時間が掛かります。それでもトラックを乗り入れられるし、この農道は十箱の藪で行き止まりなので誰にも邪魔されずに農作業が出来ます。
農道の反対側は水路なので車を止めても邪魔にならず、農道を拡張するとき我が家の田のかなりの面積を無償提供している事もあり、この部分は私道みたいなものなのです。

山田錦はまだ穂揃いが済んで傾穂期に入ったばかり。刈り取りまで1ヶ月かなあ。
