fc2ブログ

墓掃除

  毎年8月初めの日曜日には、田中郷共同墓地の墓掃除があります。今年は2日でしたが、7時から開始との連絡があっても暑くなる前にと、早い人は6時過ぎには始めておられます。

  草刈機を持って出掛けるのですが、例年なら私の分担?になる道路が既に刈ってありました。おそらく役員さんが前もって出役されたのでしょう。それにしても墓地の中は凄い草…。  

何処から手を付けようかと思うほどの草

  この写真の真ん中辺りに我が家のお墓が集中していて、上の方に少しだけ先祖代々の墓も見えています。しかしこの状態では草刈機を振り回すのは危険。人海作戦になりますね。

我が家のお墓がこの辺りに15基あります

  横の方から刈って上がって、ようやく先祖代々の墓までたどり着きました。お墓同士の間が狭く、草刈り機だけではとても綺麗にはなりませんが、この辺りが共同作業の良い所です。

平井家の先祖代々の墓もこの通り

  田中郷は、町村合併前には安曇川町大字田中で戸数700戸ほど。大字田中には入らなくても、墓地は此処にある集落があるのでこの共同墓地は非常に大きく、全体では写真に写っている南市区の掃除分担部分の、おそらく数倍にはなります。何とか整理してもっと綺麗にしたいのですが、墓地に余裕が無くて無縁仏も多くあり、手の付けようがありません。

2時間程ですっかり綺麗になりました

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR