お米の発送
寒いとはいえ気温が下がらないので、雪にはならないで連日雨ばかり。この時期は毎年こんな状態ですが、室内でのデスクワークが主体になり、ブログに載せるようなニュースが有りません。
毎月25日前後には、月決めでお送りしているお得意様にお米をお送りするので、お米に同梱するため数日前から「かじや村便り」の1月号を作り始めました。
このブログは、お米をお送りする時に入れている「かじや村便り」を発展させたものなので、当然その内容はブログと重なりますが、今では私の近況をお知らせする媒体になっているようです。

元々は穫れ秋にあちこちへ新米をお送りする時、「今年の稲作」として同梱していたのですが、知人に「米作りの話を読みながらご飯を食べると、旨い米が余計に美味く感じられる」とおだてられ、毎月作ってお米と一緒にお送りする様になりました。
とはいえこの時期には、我が家では農作業は殆ど何もないので、「かじや村便り」の内容も今月号はスキーの話ばかりになって仕舞いました。
毎月25日前後には、月決めでお送りしているお得意様にお米をお送りするので、お米に同梱するため数日前から「かじや村便り」の1月号を作り始めました。
このブログは、お米をお送りする時に入れている「かじや村便り」を発展させたものなので、当然その内容はブログと重なりますが、今では私の近況をお知らせする媒体になっているようです。

元々は穫れ秋にあちこちへ新米をお送りする時、「今年の稲作」として同梱していたのですが、知人に「米作りの話を読みながらご飯を食べると、旨い米が余計に美味く感じられる」とおだてられ、毎月作ってお米と一緒にお送りする様になりました。
とはいえこの時期には、我が家では農作業は殆ど何もないので、「かじや村便り」の内容も今月号はスキーの話ばかりになって仕舞いました。