クロカン フェスタ
北日本は大荒れの天気が続いている様ですが、正月明けから暖かい日が続いていて、かなり積もっていた雪も殆ど溶けてしまいました。我が家の苗代地は大水です。

道路の雪も完全に無くなってこの通り。除雪のために積み上がった道路際の雪の山も、見る影も無いほど溶けました。まるで3月の雪解け時期の様です。

明日・明後日と箱館山スキー場で開催される、マックアース箱館山 Cross-Country Ski Festa 2015 の開会式が、夕方5時から奥琵琶湖マキノパークホテル&セミナーハウスであり、競技役員として参加しました。
と言っても私の役割は、表向きは大会セクレタリーで庶務係長なんですが、いつもの様にカメラマンをしています。まあ大会の記録係といったところでしょうか。

開会式に続いてキャプテンミーティングがあり、コース説明などが行われました。箱館山スキー場にはSAJ公認のクロスカントリーコースが常設されているので、地元の選手が多いこの大会では選手達に改めて説明する程でも無いのですが。
ただ、気温が高いので雪質は3月のベタ雪状態。雪が降っていなければ問題ないのですが、選手達にはワックスの選定が難しくコース状況はちょっと心配です。


道路の雪も完全に無くなってこの通り。除雪のために積み上がった道路際の雪の山も、見る影も無いほど溶けました。まるで3月の雪解け時期の様です。

明日・明後日と箱館山スキー場で開催される、マックアース箱館山 Cross-Country Ski Festa 2015 の開会式が、夕方5時から奥琵琶湖マキノパークホテル&セミナーハウスであり、競技役員として参加しました。
と言っても私の役割は、表向きは大会セクレタリーで庶務係長なんですが、いつもの様にカメラマンをしています。まあ大会の記録係といったところでしょうか。

開会式に続いてキャプテンミーティングがあり、コース説明などが行われました。箱館山スキー場にはSAJ公認のクロスカントリーコースが常設されているので、地元の選手が多いこの大会では選手達に改めて説明する程でも無いのですが。
ただ、気温が高いので雪質は3月のベタ雪状態。雪が降っていなければ問題ないのですが、選手達にはワックスの選定が難しくコース状況はちょっと心配です。
