fc2ブログ

お正月の準備

  年の瀬も後3日。今日は晴れたり曇ったり降ったり止んだりで、ややこしい天気になりました。お昼過ぎに山田旭堂さんへ頼んでいた、お餅の第2陣を貰いに行ってました。

  これまで何軒かのお店に頼んで、あちこちに送る用のお餅を搗いて貰いましたが、初めて山田さんに頼んだ時には余りに綺麗なので、びっくりした覚えがあります。

  実は山田旭堂のご主人は、安曇川高校ウエイトリフティング部では佐千夫の先輩。そんなご縁で此処20年ほど、他所へ送る分をお願いしています。

山田旭堂で搗いて貰ったお餅です

  我が家のお餅搗きは12月30日と決めていましたが、段々と準備や後片付けが大変と感じる様になり、平成20年を最後に全部を山田旭堂さんにお願いする様になりました。

  他所へ送る時も、山田さんのお餅だとこんな風に綺麗に並べられます。佐紀子の所へは先に搗いて貰って持参。妹の所へ送る分は、この上に鏡餅を載せて梱包します。 

妹の所へは此処にお鏡さんを載せて送ります

  長崎の知り合いの農家さんから、毎年こんな素晴らしい菊の花が大量に届きます。我が家からは新米をお送りしているのですが、ちょっと申し訳無いほど。

  明日、美代が仕分けして、お寺さんやご近所・親戚にも少しずつお裾分けします。

お正月用の菊の花が届きました

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR