fc2ブログ

東京へ日帰り出張

  連休明けから天気が悪く、昨日は久々に晴れたというのに東京で会議があり、国際農業者交流協会と国際農友会の理事会に出席しました。

  農繁期だと疲れていて、新幹線では大抵居眠っていますが、今は農閑期。静岡を過ぎる頃にはカメラを取り出して、富士山を写すべく準備をしていました。トンネルを抜けるといきなりこの景色が現れるので、あらかじめ構えていないと間に合わないのです。

富士川で富士山を撮影

  いつもは千駄ヶ谷から行くのですが、天気が良いので信濃町で下りました。途中にシチューの美味しいレストランが有るのですが、何と昼時で長蛇の列。時間が無くて諦めました。

  聖徳記念絵画館の前で写真を撮ろうと思っていると、絵画館を写生しておられる方が有りました。まだ途中でしたが、かなりの腕前の方とお見受けしました。

絵画館を写生しておられました

  直ぐ隣には国立競技場があります。

国立競技場の青山ゲート

  更に進むと左手奥に日本青年館が見えて来ます。道路1本を挟んで国立競技場と対峙しているのですが、国立競技場が東京オリンピックのために拡張されるので、取り壊される運命なのです。

日本青年館は国立競技場の直ぐ側

  建設された当初から、海外派遣農業研修生が帰国した時の宿舎だったので、毎年帰国研修生を出迎えに行って、一緒に宿泊していました。無くなるのは寂しいですね。

オリンピックで無くなる日本青年館

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR