fc2ブログ

ゆうなの七五三

  孫のゆうなが3歳半になって、七五三のお詣りに多賀大社へ来るのにあわせて、私達もお多賀さんへ行ってきました。佐紀子は安城へ嫁いだので、お多賀さんは丁度中間点になるのです。

  朝から素晴らしい秋晴れ。佐紀子達が渋滞を避けて早朝5時半に安城を出るというので、私達も6時半に家を出たのですが。早めに家を出たお陰でお詣りの人も少なくて助かりました。

多賀大社は素晴らしい秋晴れでした

  本殿の左には毎年、このような七五三のお祝いの菊の花が飾られています。どなたの労作なのか分かりませんが、枚方パークの菊人形並の素晴らしい出来栄えですね。

七五三の形に菊が作られています

  写真を撮りたくて私はお詣りをせず外で待っていたのですが、お詣りが終わってゆうなが真っ先に出てきました。千歳飴と風船を貰ってニコニコ顔。家族写真を写す前に何枚か写真を撮りました。

ゆうなは風船を貰って大喜び

  佐紀子達の写真を撮ったあと、私達もゆうなを囲んで記念写真。

私達もゆうなと記念写真

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR