fc2ブログ

二番目は何処?

  キンモクセイが咲き始めました。美代はとても良い匂いがすると言うのですが、私は余り匂いには敏感でないので気付きませんでした。だからトイレの側に植えてあるんだそうです。

キンモクセイが咲き始めました

  この田は幹線水路の側にあって何時でも水が入ります。これまでも滋賀羽二重糯を植えた事があったのですが、今年初めて山田錦にしました。晩生の稲でも水の心配が無いのが一番。

此処は初めて山田錦にしました

  我が家の管理圃場の中で唯一の圃場整備田ですが、今年初めてヒノヒカリと山田錦の組み合わせで8反8畝を植えました。回りに気兼ねなく水中ポンプを稼働して水を入れています。

ヒノヒカリにも水を入れています

  此処は逆でコシヒカリが植わっているのですが、回りのコシヒカリの刈り穫りが済むまで水を入れられません。稲刈りはもう少し先になりそうです。他の田を刈ってからになるので来週かな。

此処はもう少し先ですね

  此処は家の直ぐ近くの田で、ぼちぼち刈り旬かと思われます。稲の具合で先に刈り穫った方が良い田が遠くにあり、こっちを先に刈ると乾燥機の都合が悪いので、その次になりそうです。

ぼちぼち刈れると思うのですが

  朝の内に乾燥機に残っていた籾を臼摺りし、午後から22日に刈り残した総合体育館の陰になる部分を刈り取って仕舞いました。含有水分はムラがあるかも知れませんが18.6%でした。

  これまで使っていたのは2種類とも大きすぎたので、色々探してネットで直径100㎝高さ75㎝0.5㎥のフレコンを見つけました。試しに使って見たのですがピッタリの感じで上々です。

フレコンを新しくしました

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR