fc2ブログ

シートを掛け替え

  朝顔の最盛期は何時なのかな?と思うほど、毎日数多くの花が咲きます。今年の反省として美代は、1つの植木鉢には1種類の朝顔を植えた方が良い、という結論だそうです。

朝顔は今が最盛期かな

  朝は幸い日差しがあり、幼なじみの洋一君が9時に手伝いに来てくれるので、シートの梱包を解いて準備を始めました。シートは重量は80kgほど。こんな状態でパレットに載って届きました。

  シートをこの状態でハウスの上に載せるのが大変。リフトでハウスの屋根の高さまで上げ、2人掛かりで屋根の上に移動させているとき、左側半分が古いシートを突き破って中へ落ちました。

シートはこんな状態で届きます

  バックホーまで使って何とか落ちたシートを屋根の上まで引っ張り上げ、新しいシートを広げて行きます。上手く屋根に載せる事さえ出来たら、2人で両側から引っ張れば後は比較的簡単。

ハウスの両側からシートを引っ張っています

  途中まで引っ張って広げると、新しいシートが古いシートの裂けた部分に引っかかりました。此処からは私の出番。ハウスの屋根に乗って後ろから、シートの真ん中を引っ張っています。

  頑張って12時過ぎには何とかシートを掛け終わりました。シートを掛けるだけなら正味1時間半ほどかな。ハウスの前後の間口にはロープが入っていますので、此処を絞って完了です。

私はハウスの上に乗っています

  午後からバックホーを使ってシートの端に土を載せました。本来は古いシートの裾を堀り上げて新しいシートを埋めるのですが、連日の雨でグチャグチャの所を雑木撤去で掻き回したので、とてもスコップでは無理。ちょっと荒っぽいのですが何とか南側だけは土を載せ終わりました。

  北側はまだ土を載せてないのですが、こっちはシートの裾の上に草が生えているだけなので、一旦スコップで土を退けてから古いシートの裾の上に新しいシートを載せ、土を戻す予定。

バックホーで埋め戻し

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR