水が入らない
先日来、乾燥機の昇降機のベルトが切れかけていて、2台の内の1台の乾燥機が使えず、もう1台の乾燥機も得意先農家の籾摺りのために空っぽになっていたので、先日の月極でお送りしているお得意先へのお米の発送では、手持ちのお米を全部使い切って仕舞いました。
我が家の米櫃は、精米する度に出る半端なお米を入れるので、精米できないと補給も出来ず空っぽになりました。かろうじて手元にあった糯米で作ってくれたのが、今朝のぼた餅です。

20日の川掃除で水路への給水日程が変わったのか、今日は安曇川右岸へ流れて来るハズなのに水が来ません。どうしても入れたい田があって、ずっと上流から水を回しているのですが。
最終的にはこの水路まで流れてきて、此処からは道路の側溝を兼ねたコンクリート用水路に入ります。この水量ではどう頑張っても無理なので、もう1日待って見る事にしました。

先日得意先農家で頂いた猪の肉と豚肉を使って、焼肉をしました。この時期の猪は脂が載って無いのでと聞いていましたが、味わいはちょっと薄いものの美味しく頂きました。
我が家の米櫃は、精米する度に出る半端なお米を入れるので、精米できないと補給も出来ず空っぽになりました。かろうじて手元にあった糯米で作ってくれたのが、今朝のぼた餅です。

20日の川掃除で水路への給水日程が変わったのか、今日は安曇川右岸へ流れて来るハズなのに水が来ません。どうしても入れたい田があって、ずっと上流から水を回しているのですが。
最終的にはこの水路まで流れてきて、此処からは道路の側溝を兼ねたコンクリート用水路に入ります。この水量ではどう頑張っても無理なので、もう1日待って見る事にしました。

先日得意先農家で頂いた猪の肉と豚肉を使って、焼肉をしました。この時期の猪は脂が載って無いのでと聞いていましたが、味わいはちょっと薄いものの美味しく頂きました。
