fc2ブログ

羽二重糯を田植え

  半月ほど前に種を蒔いた朝顔がようやく双葉になりました。と言っても、最初出てきた朝顔を他所へあげたので…と美代。どうも今年は発芽率が悪かったそうです。

朝顔が芽を出して来ました

  佐千夫がバイトに行ったので、美代と滋賀羽二重糯を植えました。午前中に1反植え午後からもう1反植えに出掛けると、小学校から大勢校外学習に来たのに行き会わせました。

  我が家の北側に安曇川から流れて来る水路があり、その上流(写真では左手奥)には我が家の「十箱の藪」があります。この藪から我が家まではコンクリート水路では無く、ホタルが飛び小魚もいる昔ながらの小川なのですが、実はこんな素堀りの水路はこの辺りには他に無いのです。

小学校から大勢の生徒が校外学習に

  一往復したところで運転を美代と交代。孫に写真を送ってやろうと1列だけ植えさせました。全く予期していなかったことでもあり、初体験の田植えは大変だったようです。

美代が田植えを初体験

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR