急遽田植え準備
八条植え田植機に乗り換えた得意先農家の鈴木さんから、苗が大量に余りそうなので使わないかと電話があり、勿体ないので頂いて我が家で植える事にしました。といっても我が家はまだ、代掻きどころか荒起こしもしてない田が多いので、急遽圃場整備田で土造り資材を散布しました。

今日は佐千夫と2人がかり。軽トラに積んだ資材2種類を2:1の割合にライムソワーの中で混合。1反歩でタキアーゼS6袋・リンゴールデン3袋を基準に撒いています。

此処の田は例年かなりのレンゲが咲くのですが、今年は何故か殆ど生えなかったらしく、余り見たことのない草が大量に発生。草のせいでパワーディスクでも上手く反転しません。
このままでは水を入れても直ぐには代掻出来ないので、少し草が枯れるのを待ってみようと思っています。肥料を撒き代掻きをして田植えの準備が出来るまで、4~5日掛かりそうです。

代掻きに間に合うよう、昨年最後の代掻き時にチェーンが伸びて、ガチャガチャと音がしていたドライブハローを修理しました。実は昨年もチェーンが伸びて交換して貰ったのですが。

幸い爪がすり減っていてしばらく使って無い同型のドライブハローがあり、開けて見るとこっちの部品が使えそう。早速取り外して入れ替える事にしました。またもや得意のニコイチ修理です。

ドライブハローを組み上げオイルを入れる準備をしていると、和歌山から派米農業研修の後輩の佐々木君夫妻が、琵琶湖一周の旅の途中、ホンダの1800ccのバイク・ゴールドウイングで来てくれました。大型バイクでも1000ccか1200ccなのに、1800ccなら普通乗用車並のエンジン。総重量は450㎏との事。凄いですね。
我々が派米研修関係の話を色々している間に、家内は奥さんと山椒を取っていたそうです。勿論取った山椒はお土産にしました。バイクに跨ってバックさせ(バイクがバックするのを初めて見ました)、二人とも無線で会話も出来るというヘルメットを被って帰途につきました。

今日は佐千夫と2人がかり。軽トラに積んだ資材2種類を2:1の割合にライムソワーの中で混合。1反歩でタキアーゼS6袋・リンゴールデン3袋を基準に撒いています。

此処の田は例年かなりのレンゲが咲くのですが、今年は何故か殆ど生えなかったらしく、余り見たことのない草が大量に発生。草のせいでパワーディスクでも上手く反転しません。
このままでは水を入れても直ぐには代掻出来ないので、少し草が枯れるのを待ってみようと思っています。肥料を撒き代掻きをして田植えの準備が出来るまで、4~5日掛かりそうです。

代掻きに間に合うよう、昨年最後の代掻き時にチェーンが伸びて、ガチャガチャと音がしていたドライブハローを修理しました。実は昨年もチェーンが伸びて交換して貰ったのですが。

幸い爪がすり減っていてしばらく使って無い同型のドライブハローがあり、開けて見るとこっちの部品が使えそう。早速取り外して入れ替える事にしました。またもや得意のニコイチ修理です。

ドライブハローを組み上げオイルを入れる準備をしていると、和歌山から派米農業研修の後輩の佐々木君夫妻が、琵琶湖一周の旅の途中、ホンダの1800ccのバイク・ゴールドウイングで来てくれました。大型バイクでも1000ccか1200ccなのに、1800ccなら普通乗用車並のエンジン。総重量は450㎏との事。凄いですね。
我々が派米研修関係の話を色々している間に、家内は奥さんと山椒を取っていたそうです。勿論取った山椒はお土産にしました。バイクに跨ってバックさせ(バイクがバックするのを初めて見ました)、二人とも無線で会話も出来るというヘルメットを被って帰途につきました。
