田起こし開始
暑い位の日が続きます。この先雨の予報は月・火くらいで、連休は雨の心配は無さそう。3・4・5の田中祭は良い天気に恵まれるようで、ちょっと安心しています。
全く雨が降らないのは、それはそれで具合が悪い事もあって、乾きすぎていると田の畦塗りをしても、上手く硬い畦にならないのです。花も鉢植えだと、朝夕の水やりが大事になります。

庭先に植わっている山吹も、いつの間にか満開の時期が過ぎていました。花びらの周囲から白くなって来て、まもなく散り始めるようです。花の盛りは本当に短いですね。

玄関先の田は、昨年は撒きすぎた種が全部生えて、凄い量のレンゲの花で一杯でした。しかし残念ながら今年は殆どレンゲが生えていなくて、ツバナグサが一杯生えています。田植えまでまだ一ヶ月あるので、このままだと草の森になって仕舞うので、雑草退治に軽く起こしました。

だいぶ迷ったのですが、レンゲの花が咲いている部分だけは起こさずに残しています。此処だけはレンゲが実を付けて枯れてから、土造り肥料を散布し改めて起こす予定です。

今日のブログをアップして確認すると、カウンターが33328になっていました。ちょっと操作して33333になったところで、記念撮影しました。
全く雨が降らないのは、それはそれで具合が悪い事もあって、乾きすぎていると田の畦塗りをしても、上手く硬い畦にならないのです。花も鉢植えだと、朝夕の水やりが大事になります。

庭先に植わっている山吹も、いつの間にか満開の時期が過ぎていました。花びらの周囲から白くなって来て、まもなく散り始めるようです。花の盛りは本当に短いですね。

玄関先の田は、昨年は撒きすぎた種が全部生えて、凄い量のレンゲの花で一杯でした。しかし残念ながら今年は殆どレンゲが生えていなくて、ツバナグサが一杯生えています。田植えまでまだ一ヶ月あるので、このままだと草の森になって仕舞うので、雑草退治に軽く起こしました。

だいぶ迷ったのですが、レンゲの花が咲いている部分だけは起こさずに残しています。此処だけはレンゲが実を付けて枯れてから、土造り肥料を散布し改めて起こす予定です。

今日のブログをアップして確認すると、カウンターが33328になっていました。ちょっと操作して33333になったところで、記念撮影しました。
