fc2ブログ

畦塗機の整備-2

  三寒四温の言葉そのままに、昨日今日は風が冷たく外仕事にはこたえる天候。花壇のチューリップは一番遅咲きの小さい品種が咲き始めました。最初に咲いた白いのはぼちぼちお終い。

各種のチューリップが咲き揃いました

  道路際に生えている山椒は実の着く種類なのですが、花が終わって葉っぱが伸び始めました。山椒は葉も実も料理に欠かせないので、大事にしています。昨日は少しだけ葉を採りました。

山椒の葉が伸び始めました

  トラクターに装着している畦塗機は、広角ジョイントを普通のユニバーサルジョイントに換え、油圧の設定も色々試して最適な組み合わせに交換。トップリンクも別の物に交換しました。

  と言っても、手持ちの物は少し長すぎるのと短すぎるのしかなく、今朝応援を頼んだYESの賢君が、自分のトラクターのが丁度かなと取りに帰って貸してくれたものです。

ようやく何とかセット完了

  ユニバーサルジョイントの折れ曲がり具合、油圧での作業機の上げ下げを試しながら、玄関先の田で試運転。何とかこれまでの組み合わせよりスムーズに作業出来そうで、一安心です。

玄関先で試運転

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR