fc2ブログ

バックホーに名前

  台風27号は進路を段々と東に振って、本土からかなり離れた海上を進んだので、大雨洪水警報が出るほど雨は降りましたが風は殆ど吹かず、シートハウスの締め切りは空振りでした。

  それでも今日は冬型の気圧配置のせいか、午前中はかなりな風。昼前になってようやく薄日が差してきたので、田を一回りしてきました。心配していた山田錦も軽くなびいていましたが、稲刈りに支障があるほどではなくホッとしています。玄関先の田ではレンゲが伸び始めました。

レンゲが大きくなって来ました

  ハウスを開けてもまだ稲刈りは出来ないので、気になっていたバックホーに名前を貼り付ける事にしました。土建屋さんで良く見掛けるように、ブームの部分に名前を書ければ良いのですが。

  折角頂いたものなので、いずれ稲刈りが終わればもっとちゃんと整備する積もりですが、少し凹んで錆びている運転席後部のエンジンフードを、内側からハンマーで叩いて鈑金。

エンジンフードを内側からハンマーで叩いて鈑金

  まだフードだけですが、錆びている部分を磨いて錆止めをし、スプレーペイントで塗装しました。時間が無くてちゃんと乾かない内に名前を貼り付けた程で、取り敢えずの応急処置。

  バックホーには自動車のようにはナンバープレートが無いので、何処かで誰かに使われていたとしても、自分でも見分けが付かないほど。何となくちょっと心配なのです。

取り敢えず名前を貼り付けました

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR