地主さんと稲刈り
少し早い様な気もするのですが、秋晴れに恵まれるのは今日までとの予報。直撃は避けられそうですが、台風26号は大型で何らかの影響は有りそうなんで、思い切って稲刈りを始めました。
地主さんは吹田に住んでいる同級生。お墓参りに帰って来ると言うので時間を合わせるため、先に左隣の田を刈りながら待っていると、お墓参りを済ませてからお昼前に来てくれました。

出来たら一緒にコンバインに乗って、たとえ一回りでも稲刈りをして貰おうかと思っていたのですが、生憎と他に所用が有るとの事で、佐千夫と一緒に記念撮影だけしました。
昨年初めて引き受けた5反余りの田の地主さん。彼と彼の子供さん達に年貢米を送ったのですが、普通は玄米で渡すところを我が家では、精米して2㎏の真空パックで発送しました。
美味しいと大好評で、他にもお歳暮用に送って欲しいと頼まれて送ったのですが、子供さん達はもちろんお歳暮でお送りした皆さんも、新米を楽しみに待っておられるそうです。

昼食に帰って、午前中に刈り取った1反半分くらいの籾を乾燥機に張り込み、午後の刈り取りを始めると何となくクローラに違和感。ちょっとおかしいのでもしかしたら緩んだかなと、佐千夫にレンチを持っ来てと頼んで、ほんの10mも行かない内にガクガクになりました。
見ると右側のクローラが真ん中から裂けていて、中に入っている金属製の部品(芯金)がこぼれ落ちていました。連続して幾つも落ちていたのでここで諦めて、残念ながら稲刈りは中断。
まだこのコンバインの使用時間は250hなので、当分大丈夫と思っていたのですが。クローラを交換する以外に方法は無いので、次に稲刈りが出来るまで少し時間が掛かりそうです。
地主さんは吹田に住んでいる同級生。お墓参りに帰って来ると言うので時間を合わせるため、先に左隣の田を刈りながら待っていると、お墓参りを済ませてからお昼前に来てくれました。

出来たら一緒にコンバインに乗って、たとえ一回りでも稲刈りをして貰おうかと思っていたのですが、生憎と他に所用が有るとの事で、佐千夫と一緒に記念撮影だけしました。
昨年初めて引き受けた5反余りの田の地主さん。彼と彼の子供さん達に年貢米を送ったのですが、普通は玄米で渡すところを我が家では、精米して2㎏の真空パックで発送しました。
美味しいと大好評で、他にもお歳暮用に送って欲しいと頼まれて送ったのですが、子供さん達はもちろんお歳暮でお送りした皆さんも、新米を楽しみに待っておられるそうです。

昼食に帰って、午前中に刈り取った1反半分くらいの籾を乾燥機に張り込み、午後の刈り取りを始めると何となくクローラに違和感。ちょっとおかしいのでもしかしたら緩んだかなと、佐千夫にレンチを持っ来てと頼んで、ほんの10mも行かない内にガクガクになりました。
見ると右側のクローラが真ん中から裂けていて、中に入っている金属製の部品(芯金)がこぼれ落ちていました。連続して幾つも落ちていたのでここで諦めて、残念ながら稲刈りは中断。
まだこのコンバインの使用時間は250hなので、当分大丈夫と思っていたのですが。クローラを交換する以外に方法は無いので、次に稲刈りが出来るまで少し時間が掛かりそうです。
