fc2ブログ

苗代仕舞い

  日課の水見を済ませ、まだこっちはこれから朝飯と言う時刻に、「やっと苗代仕舞いですなあ」と言いながら得意先農家が続いて2人来られ、のんびりと一服。何しろ2人とも、早朝4時半過ぎから肥料撒きと草刈りを済ませて来たと言うので、こっちは内心イライラしながら、でも一緒にお茶。

ようやく苗代仕舞いです

  その間に佐千夫が、もう使わないと決まって余って仕舞った苗を、農道脇の空き地に廃棄してくれ、10時過ぎから二人で苗代跡地に植えるコシヒカリの苗を、苗ラックに積み込み。

  その後、苗代の中にある畦をドライブハローで往復して潰し、苗床も耕起してなるべく平らにしてから、植え付けの肥料を2種類、反当たり60㎏を散布。実は猛暑でこれが結構しんどいのです。

代掻き前に畦を潰して肥料撒き

  しばらく水が載るのを待って、本格的に代掻きを始めたのは夕方5時でしたが、何とか暗くなる前に上下2枚で2反強の田の代掻きを終えました。田植えは明後日の予定です。

暗くなる前に何とか代掻き完了

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR