fc2ブログ

田中神社例大祭

  田中神社の例大祭が執り行われました。傘宿でまず記念撮影をし、傘宿を出た傘鉾は南市区の惣社神社へお参りし、記念撮影をしてから午後1時に田中神社へ出発します。

  昔は写真屋さんに撮影をお願いした事もありましたが、デジカメになってから自分たちで撮影し、傘鉾巡行に参加してくれた皆さんにお渡ししています。と言っても最近は、カメラマンはもっぱら私の仕事で、南市区のホームページにも写真を載せています。

南市の惣社神社で記念撮影

  傘鉾が神社を出て行くのを見送って、裏道から先回りして待機。我が家で作っている田はまだレンゲの花が満開なので、ちょっと逆光になりますが傘鉾の行列を一緒に撮りました。

我が家の作っているレンゲの田と傘鉾

  例大祭のハイライトは何と言っても流鏑馬による「弓の手」の披露。本来は馬が前足を石段に掛けて行うのですが、舗装されているので滑って仕舞います。これでは非常に危険なので先年石段を改修した折に、「弓の手神事」の間に馬がとどまっている部分だけは砂場にしました。

流鏑馬による「弓の手」が披露されました

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR