fc2ブログ

苗代の畦立て

  暖かい日が続いて昨日などはむしろ暑いくらい。白いチューリップがまだ散らない内に、ピンクが咲き始めました。年末に植えると早く咲きすぎるので、3月になってから植えたようです。

春の花壇は今が盛りかな

  3年掛かりでようやく花をつけたクリスマスローズは、白に続いて薄いピンク?が咲き始めました。とはいえどの花もうつむき加減で色も冴えないので、チューリップには負けますね。

花がわかりにくいクリスマスローズ

  田の畦塗りが終わったので苗代の畦立てを始めました。苗代用に幅230㎝を残していますが、何もない所に畦を作るので注意しないと曲がって仕舞います。真っ直ぐって難しいのです。

  一度だけでは畦が軟らかすぎるので、片側2回ずつ畦塗機で畦立てをし、都合8本の畦を作りました。1本の苗代に140枚並べますが90gの薄蒔きなので、1反に25枚前後使う予定で約6反分。多分7本で十分かと思うのですが、種が余れば予備の苗を作っておく予定です。

苗代の幅は山勘で作っています

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR