fc2ブログ

畦塗り開始

  先週末は暖かかったのに週明けから冷え込んできて、風はまだ冷たく時折通り雨がふったりしましたが、今日から畦塗りを始めました。畦塗機は昨年従兄が買い換えた新型です。

  ぼちぼち畦塗りを始めたいのでと、トラックで借りに行きました。従兄の集落では全部の田が基盤整備されていて、田植えが遅い場合は畦塗りが遅くても大丈夫。しかし私の作っている33枚の内で、基盤整備が済んでいるのは3枚だけ。自分で整備した田を入れても4枚だけなのです。

従兄の畦塗機を借りてきました

  従って周辺の圃場で田植えの準備が始まる今月中旬になると、我が家で作っている田の水路にも水が来て、田面が軟らかくなり上手く畦が塗れなくなってしまいます。

  遅くとも来週中には畦を塗っておかないといけないので、トラックから降ろして我が家のヤンマートラクターに架装。昨年の反省も踏まえて上手く塗れる様に調整しています。

リフトで降ろしてトラクターに架装

  玄関先の田で試運転してみましたが、畦塗機が十分に下がらず畦が低いと上手く塗れないので、アッパーリンクをもう少し伸ばし畦塗機の設定も見直した方が良さそうです。

玄関先の田で試運転

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR