花が咲き始めました
今年の春は寒暖の差が大きく、1月末に引きかけた風邪がなかなか治らなくて、ゾクゾクと寒気がするといまだに時折クシャミが出たり咳き込んだりしますが、花は確実に春を告げています。
一昨年、隣家から苗を頂いた早咲きの菜の花が種を落とし、今年も満開になりました。いい色でいかにも春の気分ですね。美代は昨年の白菜の取り残しでは無いんです、と説明しています。

2輪目のクリスマスローズはピンクとの事ですが、まだ首をもたげただけではっきりとは分かりません。他の草花も一斉に開花を始め、我が家の庭も一気に春めいて来ました。

年末に届いた紅白の鉢植えの梅を庭先に降ろしたのですが、みるみる大きくなって気がついたら全く藪の状態。「ウメ切らぬ馬鹿」とも言うので、もっと早い時点で切り詰めておくべきでした。

レンゲもぐんぐん大きくなってきました。試しに玄関先の田の中畦に使ってみましたが、雪の降る前に撒いた除草剤が良く効いていて、土手の草が抑えられています。草を全部枯らす訳では無いのですが、これなら農道などに使えば春の草刈りの労力がかなり抑えられそうです。

一昨年、隣家から苗を頂いた早咲きの菜の花が種を落とし、今年も満開になりました。いい色でいかにも春の気分ですね。美代は昨年の白菜の取り残しでは無いんです、と説明しています。

2輪目のクリスマスローズはピンクとの事ですが、まだ首をもたげただけではっきりとは分かりません。他の草花も一斉に開花を始め、我が家の庭も一気に春めいて来ました。

年末に届いた紅白の鉢植えの梅を庭先に降ろしたのですが、みるみる大きくなって気がついたら全く藪の状態。「ウメ切らぬ馬鹿」とも言うので、もっと早い時点で切り詰めておくべきでした。

レンゲもぐんぐん大きくなってきました。試しに玄関先の田の中畦に使ってみましたが、雪の降る前に撒いた除草剤が良く効いていて、土手の草が抑えられています。草を全部枯らす訳では無いのですが、これなら農道などに使えば春の草刈りの労力がかなり抑えられそうです。
