fc2ブログ

安中9期生同窓会

  21年ぶりに同窓会を開いた前回の、4年後には次の…と言う約束通り、昭和32年に卒業した安曇川中学校第9期生の同窓会を、JR安曇川駅前のホテル・ウエストレーク 可以登楼で開催しました。260通程案内を出しましたが、出席者は前回より少し減って76名でした。

  実行委員も前回とほぼ同じ顔ぶれで行いましたが、316名いる同窓生の住所録も余り手直しの必要がなく、式次第もほぼ同じで記念撮影と校歌斉唱から同窓会を始めました。

校歌斉唱

  歌のボランティアグループ 「ホットライン」 の、平尾卓志 ・ 美季ご夫妻によるよし笛とギターの演奏をお願いしてあったのですが、何と厚かましくも校歌斉唱の伴奏までして頂きました。

  何曲か演奏して頂いた上に同窓会が始まってから更に何曲も、まるでバックグラウンドミュージックの様に演奏して頂き、全く申し訳ない程でした。有り難う御座いました。

  後日談になりますが平尾さんからこの写真を、自分たちの演奏会の案内パンフレットなどでプロフィールに使いたいので、写真データを送って欲しいと言われ差し上げました。何時か何処かで平尾さん達「ホットライン」のパンフレット等で、私の撮った写真に会えるといいのですが。

ほっとらいんの平尾卓志・美季夫妻の演奏

  最終の実行委員会に集合時間を間違って遅れて行ったら、何とその間に冒頭の挨拶をするようにと決められていて、幹事を代表してのご挨拶をしました。11時半から3時過ぎまでゆっくりと話の出来る時間がもて、参加者からは次は4年後と言わずせめて2年後に…と言われています。

実行委員会を代表してご挨拶

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR