fc2ブログ

箱館山で初滑り

  10時頃、スキースポ少をやっていた頃の指導者仲間から電話が掛かってきて、今日は箱館山スキー場の開業記念日で、ゴンドラとリフトが無料やから滑りに行かないかとのお誘い。

  昨日までの大荒れと違って日射しがあり、絶好のスキー日和なので喜んで行って来ました。電話の主は西川さん(76)・同行者は青谷さん(79)で、一番若い私を入れても平均年齢75歳。

  西川さん(左)は以前、琵琶湖バレースキー場でパトロールをされていましたし、青谷さん(右)は全日本スキー連盟準指導員資格を持ち、国体に2度の出場経験もあります。年はとっても板に乗れば…と言うところでしょうか。昼食を挟んで日が陰り始める4時半過ぎまで滑って来ました。

左は西川さん右が青谷さん

  大急ぎで準備したので気になっていたのですが、やっぱり10枚ほど撮ったところでカメラの電池が充電切れ。まあ良いかと思っていたら昼頃から晴れ上がり、ちょっと残念でした。

  箱館山スキー場の一番上からは、高島市内の今津町・マキノ町の市街や田園風景が見渡せ、琵琶湖の湖面と湖に浮かぶ竹生島から向こう側の伊吹山まで綺麗に遠望出来て、こんなに景色の良いスキー場はちょっと珍しいのでは無いかとさえ思えるほどなのです。

思いの外良い雪でした

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR