年末寒波
秋にエルニーニョ現象が収束したので、23日から次々に寒波が押し寄せてきて、クリスマスには何時になく大雪になるとの予報でしたが、24日に降った雪も25日には溶け出してこの通り。
朝から日差しが有って、初冬らしく寒さはあるもののそれ程冷え込んだ印象も無く、元々積雪の少なかった苗代跡地は稲株が見え始めました。山の雪も見たところ少しも増えてないようです。

まるで春先の淡雪のようで田に積もった雪も昼前には溶け始め、秋に蒔いたレンゲが顔を覗かせました。今日も細かい雪が降ったりやんだりでそれ程積もらず、助かっています。
年末には片付けておきたい仕事が山積していて、天気をみながら何処で諦めて新年を迎えるか…になるのですが、クリスマス寒波と言われると4年前ハウスを潰した事が思い出されます。
スキーヤーの端くれとしては雪は嫌いでは無いのですが、せめて年末年始だけは穏やかな天気であって欲しいと思うのは、北日本は大雪というのに身勝手過ぎる贅沢なのでしょうか。
朝から日差しが有って、初冬らしく寒さはあるもののそれ程冷え込んだ印象も無く、元々積雪の少なかった苗代跡地は稲株が見え始めました。山の雪も見たところ少しも増えてないようです。

まるで春先の淡雪のようで田に積もった雪も昼前には溶け始め、秋に蒔いたレンゲが顔を覗かせました。今日も細かい雪が降ったりやんだりでそれ程積もらず、助かっています。
年末には片付けておきたい仕事が山積していて、天気をみながら何処で諦めて新年を迎えるか…になるのですが、クリスマス寒波と言われると4年前ハウスを潰した事が思い出されます。
スキーヤーの端くれとしては雪は嫌いでは無いのですが、せめて年末年始だけは穏やかな天気であって欲しいと思うのは、北日本は大雪というのに身勝手過ぎる贅沢なのでしょうか。
