稲刈りの準備
何軒ものお宅から依頼を受けて田をお預かりしていますが、幼馴染みの地主さんは初めて。
しかもこの同級生、地元に家があって時々帰っては来ますが、大阪在住のいわば不在地主さん。
今年から預かって、時々メールに写真を添付して稲の生長振りを報告していましたが、いよいよ明日の稲刈りには帰って来るとのこと。先に刈った彼の田の新米も少し準備しています。

折角来てくれるのにがっかりさせては申し訳ないので、今日は午後から畦の草刈りをしました。稲穂が垂れているので下手をすると、穂まで巻き込んで刈って仕舞います。
我が家は畦から少し離して植える様にしていますが、普通は畦際ギリギリまで植えてあって、稲刈り直前の草刈りはちょっと無理。勿論稲が倒伏していないのが絶対条件です。

今年初めてお預かりした田なので、我が家流の土造りは出来ておらず、少し控えめに作っていますので収量はまあまあかなと言う所。しかしこの穂並みなら喜んで貰えると思うのですが。
しかもこの同級生、地元に家があって時々帰っては来ますが、大阪在住のいわば不在地主さん。
今年から預かって、時々メールに写真を添付して稲の生長振りを報告していましたが、いよいよ明日の稲刈りには帰って来るとのこと。先に刈った彼の田の新米も少し準備しています。

折角来てくれるのにがっかりさせては申し訳ないので、今日は午後から畦の草刈りをしました。稲穂が垂れているので下手をすると、穂まで巻き込んで刈って仕舞います。
我が家は畦から少し離して植える様にしていますが、普通は畦際ギリギリまで植えてあって、稲刈り直前の草刈りはちょっと無理。勿論稲が倒伏していないのが絶対条件です。

今年初めてお預かりした田なので、我が家流の土造りは出来ておらず、少し控えめに作っていますので収量はまあまあかなと言う所。しかしこの穂並みなら喜んで貰えると思うのですが。
