fc2ブログ

今日は佐千夫と

  休日を中心にバイトに出掛ける佐千夫が家で仕事の出来る日に、二人で仕事をした方が便利な田を刈っておこうと、一番最初に植えた大小2枚が並んだ田を刈りに行きました。

  夜中に雨が降ったので少し出掛けるのを遅らせたのですが、それでも稲の葉はまだ濡れていました。小さい方は6畝足らずなのですが午前中に稲刈り。午後は大きい方を刈って無事終了。

午後は最初から佐千夫が乗りました

  予報では天気は良さそうですが明日佐千夫はバイト。稲刈りの予定は細長い田なんで独りでも充分にこなせるはず。それよりも、幼馴染みの地主さんがお彼岸のお墓参りに帰って来ます。

  時々写真を撮ってメールで送っているのですが、お墓参りが済んだら会おうと言うので、彼の田を見て貰おうと思っています。とはいえ、多分昨年までの田の状態など覚えて無いでしょうが。

  元々は1:2の割合で左右に分かれていて、しかもそれぞれが向こう側(上)と手前側(下)に分かれていました。水路はこの田の奥を流れていて、勿論向こう側の方が田が高かったのですが、奥の方に稲の色の黄色い部分が有るのは、高かった奥の方から手前の方に土を移動させたため、地力が無くなって稲の登熟が早まったためなのです。

予想より早く色付いて来ました

  下の写真では右側の田が、同じ幼馴染みの同級生が地主さん。この田も上下2枚に分かれていたのですが、こっちは高低差が殆ど無かったので、1枚に直した影響は見られません。

  思いの他登熟が早い上の写真の田よりも、こっちの方が地主さんの都合に合わせて、来月初めに稲刈りが出来そうですが、いずれにしてもこれからの天気次第ですね。

この3枚とも地主さんは幼馴染みの同級生
プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR