最終の種蒔き
昨日とは打って変わって穏やかに晴れたので、朝から310枚の育苗箱に土を入れ、午後は山田錦で1岸分150枚+予備10枚と滋賀羽二重糯・にこまるの2品種で1岸分150枚を播種。
我が家の倉庫はシートハウスで水道設備が無く、土を入れるだけなら良いのですが播種までするとなると、道具一式を外に運び出さないといけないので、フォークリフトが大活躍します。

今日は3品種を播種したのですが、育苗箱と種籾を入れる袋の色を合わせて間違えない様にしています。山田錦はブルー、にこまるは黄(白)、そして滋賀羽二重は赤(オレンジ)。

基本的には品種別に違った型の育苗箱を使うのですが、今年は急に滋賀羽二重糯の作付けを増やしたので、オレンジ色に塗った育苗箱だけでは足りず、少し混在しています。
我が家の倉庫はシートハウスで水道設備が無く、土を入れるだけなら良いのですが播種までするとなると、道具一式を外に運び出さないといけないので、フォークリフトが大活躍します。

今日は3品種を播種したのですが、育苗箱と種籾を入れる袋の色を合わせて間違えない様にしています。山田錦はブルー、にこまるは黄(白)、そして滋賀羽二重は赤(オレンジ)。

基本的には品種別に違った型の育苗箱を使うのですが、今年は急に滋賀羽二重糯の作付けを増やしたので、オレンジ色に塗った育苗箱だけでは足りず、少し混在しています。