fc2ブログ

ラジエーター修理

  日の本トラクターが昨年末からオーバーヒート気味なので、念のためラジエーターキャップを新品に交換し、洗浄液を入れて何度もラジエーターを洗いましたが、全く効果は有りませんでした。

  本格的な農作業に入る前に修理をしておこうと、トラクターからラジエーターを外し、2年前にフォークリフトでお世話になった大垣の、池田ラジエーター工業所へ行ってきました。

日の本トラクターのラジエーターを修理のため取り外し

  一昨日電話をしてお願いしておき、夕方持って行くと直ぐに部品を手配して、早ければ明日の夕方仕上がりますとの返事。所が昨日の昼過ぎには、もう出来ましたと電話がありました。

  仕事を少し早めに切り上げて、2時間掛かって大垣まで行ってきましたが、ラジエーターから取り外した古いコアは水垢が詰まってコテコテ。これではオーバーヒートするはず。

  タンクなどコア以外の部品は全部再利用し、塗装し直されたラジエーターは新品同様。今日種蒔きが済んでから早速組み込んで試運転しました。当たり前ですが上々の仕上がりです。

コアだけを新品に交換し塗装し直されたラジエーター

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-

管理人の承認後に表示されます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR