fc2ブログ

排水路接続

  3日の爆弾低気圧でシートハウスが浮いた原因は、大雨で排水が出来ずシートの裾を押さえている土が緩んだためと思われるので、排水路を川に接続することにしました。

  これまで何度も台風に伴う大雨に遭っていますが、こんな事は初めて。二度とビクビクしなくても良いように念には念を入れての処置なのですが、結構手間取りました。

  我が家の道具は全て古いので、まずは滅多に使わない発電機の整備。燃料フィルターから液漏れするので、硬化してひび割れしているパッキンを、懇意の安原エンジンサービスで貰って交換。

  それでもまだ漏れるので調べると、沈殿槽のプラスチック部品にもひび割れを発見。こっちは交換部品が無かったので、ホームセンターでプラスチック用の接着剤を買って来て補修。

  これで発電機は始動したので次は、これまで開けた事のなかったグレーチングをフォークリフトで吊り上げ、ようやく振動ドリルで何カ所か穴を開け、排水溝を接続しました。

  しゃがんでドリルで穴を開けるのは力が入らず、最初の穴を開けるのにえらく手間取りましたが、シャベルの柄を梃にしてドリルを押すと楽に出来るのを発見。後は結構楽々でした。

  今度雨が降ったら排水具合を確かめ、ドリルの穴だけでは目詰まりする事も考えて、もし足りなければもっと大きな穴に開け直そうかと思っています。

ハウスの排水路を川に接続しました

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR