fc2ブログ

水路工事と農道

  我が家の自作田の下手にある、2枚で3反歩の小作田の側の水路が壊れ、土地改良区による全面改修が行われていましたが、工事がほぼ完了したので立ち会いに行って来ました。

  埋め戻して農道を整備するのに道路幅を確定するためなのですが、以前の農道は長年の間に出来た段差で軽トラが通るのがやっと。これでは危なくて通り抜けも出来ませんでした。

  上手の我が家の田に隣接する農道の巾を基準に、軽トラや小型トラックが通れるだけの道路幅を確保し、段差が無くて通りやすい農道を再構築して貰うよう、頼んで来ました。

  田植えや稲刈り時にはトラックが横付け出来るほか、毎日の水の見回りにもバックすることなく通り抜けが出来るうえ、しばらくは草も生えないから草刈りの手間も省けて、大助かりです。

土地改良区の水路改修工事がほぼ完了しました

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR