fc2ブログ

「にこまる」刈り穫り

  ようやく天候が回復したので、午後から今年最後の稲刈りをしました。品種は「にこまる」ですが、周りから見ていると40本以上に分蘖した大きな株ばかり見え、どれだけ収量があるのか心配になる程でしたが、乾燥機に張り込んだ分には普通の作柄の様です。

  ただ、籾が非常に綺麗でしかも充実しているので、多分この辺りではイリコと呼んでいる小米は、少ないのじゃ無いかと思われます。月末には籾摺りをして、一度食べてみたいと何人もの得意先農家に頼まれていますので、皆んなで試食しようと思っています。

  稲刈りが終わると直ぐに、来年の稲作の準備が始まります。耕土培養資材や微生物で発酵させた鶏糞などを散布して軽く耕起。今年はその後にレンゲの種を撒く予定です。

今年最後の稲刈りです

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR