fc2ブログ

糯米の刈り穫り

  滋賀羽二重糯は、富山県農試が富山在来の品種改良をし「とみちから」を作り出したとき、日本中の糯米の特性を調べて交配相手に選んだほど。

  この時の評価は、「これに勝る品種は無い」との事だったと聞いています。普通に作ると非常に長くなり、今年も穂先は私の肩までありました。

  その茎は非常にしなやかで藁細工をするのに最適なのですが、米作りにはとても神経を使います。刈り遅れすれば胴割れの心配があり、倒伏させればもつれて引き上げられないので刈り取りは大変。他の品種の収穫との兼ね合いで毎年遅れ気味になるのですが、今年は珍しく少し早めに刈り穫りする事が出来ました。しかもかなり豊作のようで、年末の餅つきを楽しみにしています。

滋賀羽二重糯の刈り穫りが終わりました

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR