注連縄稲の青刈り
滋賀羽二重糯は普通に作ると、私の胸の高さまで伸びて仕舞います。しなやかで長い稲藁は藁細工に最適。毎年年末に惣社神社で作る注連縄用の藁は、私が滋賀羽二重糯を植えている田の減反部分に植えてあります。
台風と責任役員さんの都合で刈り取りが少し遅れ、稲穂にはかなり実が入っていて重くなっていました。南市区と惣社神社の役員さんで手刈りして貰い、同級生の横井君の好意で横井扇骨の小屋の北側の庇に陰干し。
一週間ほどすれば横井君がコンバインで脱穀してくれ、後は年末まで区の会議所で保管する段取りをしています。

台風と責任役員さんの都合で刈り取りが少し遅れ、稲穂にはかなり実が入っていて重くなっていました。南市区と惣社神社の役員さんで手刈りして貰い、同級生の横井君の好意で横井扇骨の小屋の北側の庇に陰干し。
一週間ほどすれば横井君がコンバインで脱穀してくれ、後は年末まで区の会議所で保管する段取りをしています。
