レンゲの花が満開
苗代を作りながら、100mほど向こうに見える田のレンゲが気になっていました。5/2のブログで畦塗りをしていた田ですが、半月経ってレンゲは今が花盛りです。
10年余り小作しているのに、今までこんなに田んぼ一面にレンゲが咲いたのは初めて。隣の自作田の畦を塗りに行って、我が家をバックに写真を撮って来ました。秋に田起こしが出来なかったので、昨年少し咲いていたレンゲが実って、種が田一面に広がったのでしょう。
普通は秋に培養資材を散布して荒起こしをし、春になってもう一度細かく砕いて田植えの準備をするのですが、これだとレンゲの種が土の中深くに入って仕舞って、芽を切らないのでしょう。レンゲを作り、なおかつ培養資材を撒いて田を起こすのなら、秋起こしは諦めて春まで待たないと無理という事になりますね。
これは6月に田植えをするから出来る事で、4月に田植えの準備をする農家では、レンゲを作ってその後に田植えをするのは、不可能と言うことになります。

10年余り小作しているのに、今までこんなに田んぼ一面にレンゲが咲いたのは初めて。隣の自作田の畦を塗りに行って、我が家をバックに写真を撮って来ました。秋に田起こしが出来なかったので、昨年少し咲いていたレンゲが実って、種が田一面に広がったのでしょう。
普通は秋に培養資材を散布して荒起こしをし、春になってもう一度細かく砕いて田植えの準備をするのですが、これだとレンゲの種が土の中深くに入って仕舞って、芽を切らないのでしょう。レンゲを作り、なおかつ培養資材を撒いて田を起こすのなら、秋起こしは諦めて春まで待たないと無理という事になりますね。
これは6月に田植えをするから出来る事で、4月に田植えの準備をする農家では、レンゲを作ってその後に田植えをするのは、不可能と言うことになります。
