fc2ブログ

大雨の影響

  昨夜、琵琶湖に近い集落の得意先農家から、10日からの大雨で湖の水位が上がって、湖辺の田が広範囲に水没していると電話が有りました。琵琶湖の水位はそんなに急には下がらないので、もしかして植えたばかりの稲が長時間水の底になると、被害を受けるかも知れないとの事。

  今朝、肥料の配達に行くついでに見て回りましたが、琵琶湖の水位はまだまだ高いものの、田畑からは一夜で水が引いた様で、被害の出る心配は無さそうです。

  ついでにこの農家の苗代を見に行って来ました。今年80才。とても元気な方で、殆ど一人で9haほどの水田で米を作っておられます。周辺の農家は田植えの最中ですが、この農家の田植えは1週間ほど先で、今はまだ準備をしているところ。

  苗代はこの写真の他にもう1枚有って、苗は全部で2700枚。何種類もの大型の農機具を使いこなし、私が積んで行く肥料もフォークリフトで、自分で倉庫に仕舞われます。普通の年寄りなら、せいぜい軽トラだけやがと言うと、自分では年寄りとは思ってないで…と大笑いされていました。

今年は完璧な苗が出来たと自慢されていました
プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR