稲刈りが始まりました
9月4日、我が家の周りで稲刈りが始まりました。小作している農家は私より少し若いのですが、今年は畔草も刈ってないし田圃の手入れも不十分。みんな歳ですね。

田圃の中の草も抜かず、そのまま刈って仕舞った様です。

コンバインはクボタの447なので、刈り取りスピードも速く運転席に屋根が付いているし、奥さんも来られているので籾の搬送が任せられます。

一方で、我が家のコシヒカリの田の上流に、2枚で9反歩のコシヒカリを植えている同級生は、コンバインがクボタの320。刈り穫りスピードが遅いのはともかく、コンバインには屋根が無い。

乾燥機が小さいので毎日2反歩づつしか刈り取り出来ず、しかも刈り取った次の日には午前中に籾摺りをして乾燥機を空にしなければならず、毎日この繰り返しの5日間は81歳の老農には堪えるでしょうね。


田圃の中の草も抜かず、そのまま刈って仕舞った様です。

コンバインはクボタの447なので、刈り取りスピードも速く運転席に屋根が付いているし、奥さんも来られているので籾の搬送が任せられます。

一方で、我が家のコシヒカリの田の上流に、2枚で9反歩のコシヒカリを植えている同級生は、コンバインがクボタの320。刈り穫りスピードが遅いのはともかく、コンバインには屋根が無い。

乾燥機が小さいので毎日2反歩づつしか刈り取り出来ず、しかも刈り取った次の日には午前中に籾摺りをして乾燥機を空にしなければならず、毎日この繰り返しの5日間は81歳の老農には堪えるでしょうね。
