大型トラックで入荷
玄関先の市の駐車場は、昨年5月24日に舗装工事が完了。25日にはガードレールが取り付け付けられました。

一年近く経った3月10日、市役所から反射テープを取り付けに来ているのを見掛けたのですが、職員さんは多分顔見知り。暫く立ち話をしたものの、向こうはマスクをしているので誰だったかちょっと自信がない。
「お役所仕事で遅くなって」 と言って苦笑いしていましたが、こっちは 「危ないのでコーナーのポールにだけは黄色い反射テープを貼っておいた」 と報告。

3月17日、駐車場が完成してから初めて、問屋さんの12屯積みの大型トラックで荷物が届きました。もしも駐車場へ入れなかったら、フォークリフトでガードレール越しに荷物をとっても良いかと思っていたのですが。

歩道のアールを最大限にとって、背の高い縁石を普通より少なく配置してくれたお陰で、何と全く切り返すこともなくトラックは一発で家の前の道路に入りました。

荷下ろしにも駐車場を最大限に活用。家の前の道路を通る車にも全く気を使うことなく、パレットを次々に駐車場に並べられたので、以前の様にフォークリフトで道路から運んで倉庫へ入れる事を考えると、大幅な時間の節約。

僅か20分程で荷下ろしが済んで、トラックが帰ってくれました。 勿論出る時も全く切り返し無しで。

タイヤ痕を見てみると、もしも背の高い縁石があと1~2個多かったら、トラックが入って来ることは無理だったかと思われます。

我が家のトラックへ荷物を積み込むのにも、広い駐車場なら安心・楽々。フォークリフトのタイヤも汚れないし有難いですね。


一年近く経った3月10日、市役所から反射テープを取り付けに来ているのを見掛けたのですが、職員さんは多分顔見知り。暫く立ち話をしたものの、向こうはマスクをしているので誰だったかちょっと自信がない。
「お役所仕事で遅くなって」 と言って苦笑いしていましたが、こっちは 「危ないのでコーナーのポールにだけは黄色い反射テープを貼っておいた」 と報告。

3月17日、駐車場が完成してから初めて、問屋さんの12屯積みの大型トラックで荷物が届きました。もしも駐車場へ入れなかったら、フォークリフトでガードレール越しに荷物をとっても良いかと思っていたのですが。

歩道のアールを最大限にとって、背の高い縁石を普通より少なく配置してくれたお陰で、何と全く切り返すこともなくトラックは一発で家の前の道路に入りました。

荷下ろしにも駐車場を最大限に活用。家の前の道路を通る車にも全く気を使うことなく、パレットを次々に駐車場に並べられたので、以前の様にフォークリフトで道路から運んで倉庫へ入れる事を考えると、大幅な時間の節約。

僅か20分程で荷下ろしが済んで、トラックが帰ってくれました。 勿論出る時も全く切り返し無しで。

タイヤ痕を見てみると、もしも背の高い縁石があと1~2個多かったら、トラックが入って来ることは無理だったかと思われます。

我が家のトラックへ荷物を積み込むのにも、広い駐車場なら安心・楽々。フォークリフトのタイヤも汚れないし有難いですね。
