fc2ブログ

理事会で東京へ

三年ぶり?に国際農友会の理事会に出席するため東京へ。理事会自体は午後3時過ぎから始まるのですが、午前中に「国際競争力ある農業人材の育成に向けた議員連盟」を作って、農業研修生制度を応援して頂いている国会議員の先生方へご挨拶に回って、引き続いてのご支援をお願いして来ました。

23-02-22-1614-600.jpg

最初に自民党本部でお伺いしたのは、森山裕 選対委員長。ご多忙のなか時間を調整して頂いたのですが、選対委員会が長引いたとの事で少し遅れて来られ、こっちも予定時刻に遅れ気味だったのでホッとしました。

23-02-22-0485-650.jpg

しばらく懇談した後は、全員で記念写真。私は何時もはカメラマンをしているのですが、この時は秘書の方にお願いしました。

23-02-22-0492-600.jpg

次は環境省へ移動。なかなかタクシーがつかまりません。

23-02-22-0538-650.jpg

環境省では西村環境大臣と暫く懇談させていただきました。

23-02-22-0501-650.jpg

ずっとマスク懇談だったので、紅茶を頂くときが素顔を撮れる唯一のチャンス。で、何枚かシャッターを切っていた私はお茶を頂く時間がありませんでした。

23-02-22-0508-650.jpg

普通は参加者全員で写真を撮ってお仕舞になるのですが、西村大臣は国際農友会の星会長と青年団時代以来の友人だとの事で、一人ずつ大臣席に座らせていただき大臣が側に立たれての記念撮影になりました。

23-02-22-0527-650.jpg

改めて全員で記念撮影。私が写っている写真は全て秘書の方にお願いして写して貰っています。

23-02-22-0534-600.jpg

「国際農業人材育成議連」会長の林芳正外務大臣は、他用でお会い出来ませんでした。

23-02-22-0539-650.jpg

壁一面に林大臣の似顔絵。

23-02-22-0540-650.jpg

対応して頂いたのは何時もお世話になる秘書さん。

23-02-22-0543-650.jpg

最後にお伺いしたのは、奈良県選出で「国際農業人材育成議連」の事務局長をして頂いている、田野瀬議員。

23-02-22-0553-650.jpg

しばらくお話しさせていただいた後で、全員で記念写真。

23-02-22-0557-600.jpg

国際農友会の理事会が終わってから、全員で記念写真を撮りました。

23-02-22-0563-600.jpg

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR