fc2ブログ

苗代に苗箱を設置

  7日に種を蒔いた苗箱150枚を、1本目の苗床に設置しました。トラクターで細土するときから、土が偏らない様に気をつけていたので、珍しく長い苗床が平らに出来ました。

  普通トラクターで耕起すると、ロータリーの爪が土を後ろに蹴飛ばすので、端っこがどうしても盛り上がります。逆に端から2~3m辺りが凹んで仕舞うので、水を張ってからの手直しが欠かせないのですが、苗床がこんなに平均に出来上がったのは初めてでした。

  遅まきながら米作り40年。70才近くになって、コツを掴んだ気分です。

  新兵器のヤンマーティラーもうまく作動して、代掻きも非常に楽に済み助かりました。畦を立てる都合で秋起こしが出来ず、稲株は立ったままだったのですが、天気の加減でぎりぎりに起こした割には、綺麗に出来上がりました。やっぱり機械の威力ですね。

ようやく1本目の苗床が出来上がりました。
プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR