大雪が止んでいいお天気になりました。30日9時から惣社神社で迎春準備。

例年なら神社裏の竹藪で竹を切ることから始まるのですが、大雪を見越して既に竹を切って安原エンジンサービスで斜めに切って揃えてありました。

竹を3本カッコよく組むのが結構難しいのです。

竹の他、松・梅・クマザサ・葉牡丹・裏白・砂など、全て事前に準備済み。

それでも何とか竹を立て終わりました。

後は竹の周りに色々な飾り物を植え込みます。

これで出来上がり。

社頭の注連縄に紙垂を取り付け。

社務所の注連縄にも紙垂。

無事に全部の作業を終えて全員で記念撮影。